知り合いで植物の管理の会社をされている方から、アルバイトのお誘いがたまにあります。
作業場は八尾のド田舎、神立地区。
ウグイスや野鳥の声を聴きながら、小遣い稼ぎ♪
知り合いで植物の管理の会社をされている方から、アルバイトのお誘いがたまにあります。
作業場は八尾のド田舎、神立地区。
ウグイスや野鳥の声を聴きながら、小遣い稼ぎ♪
年の瀬も迫ってきた12月28日、ついにバンビーノ農園の小屋が完成しました!
12/10の作業以来、ぼちぼちやっていたのですが、さすがにゆっくりやり過ぎて年末になってしまいました。
年内には完成させたかったので、出来上がってホッとしています。
前回の基礎作りから約一ヶ月、やっと畑に赴き小屋の組み立てを行いました。
今年は寒いみたいですね。天気が良かったんでスムーズには出来たけどね。
前回の基礎作りの内容はコチラから
http://takayasu-style.com/2017/11/04/2017110401/
バンビーノ農園さんから、小屋作りのオファーが来たので取り掛かりました。
こちらの畑も、八尾市の神立という地域にあり、自然あふれる農村地帯です。
八尾に住む方々は、同じ八尾市内とは思えないとよくおっしゃいます。
そこが高安エリアの魅力でもあります。
しばらくの雨続きで、洋綿の畑に行けず。
行っても土が乾いてなくてグチョグチョの状態で。
やっと晴れて作業できるなって行くと、そこは草原になっていた・・・。
せっかく草刈りをして耕運機をかけたのに。
またイチからですね(T_T)