
年の瀬も迫ってきた12月28日、ついにバンビーノ農園の小屋が完成しました!
12/10の作業以来、ぼちぼちやっていたのですが、さすがにゆっくりやり過ぎて年末になってしまいました。
年内には完成させたかったので、出来上がってホッとしています。
前回は基本的な枠組みの部分までやりました。
http://takayasu-style.com/2017/12/10/2017120901/
今回はその続きからです。
「波板のトタン屋根の取り付け」
まずは波板のトタン屋根を貼るために、枠組みの上に小屋束を立て、棟木を渡します。
屋根の勾配は2寸勾配にしました。
次に棟木から軒桁に向けて、垂木を取り付けます。
本来ならその間に、母屋を渡すものですが、軽いトタン屋根であるのと、コスト削減の意味もあって今回はパス。
トタン屋根を貼り付けるために、垂木に対して垂直方向に桟木を取り付けます。
波板のトタンを桟木に打ち付けて、屋根が完成。
「床を貼る」
床を貼る前に、上からの重みを分散させて受けるための束を増設します。
土台から大引きに、床板を支える根太を大体30cm間隔(約1尺)で渡していきます。
根太の上に1枚1枚、床板を貼っていきます。
床板が全て貼れました。
ついでに手摺もぐるっと回りを囲むように取り付けました。
手摺が無いところは、一応出入り口のつもりで左右に設けました。
「最後の仕上げ」
雨が降ったときの為に、雨どいを取り付けしました。
雨どいの先にタンクを置けば、雨水を農業用水として利用できます。
最後に、柱と柱の間に補強の為の板を貼りつけます。
完成しました!
今年も1年間、皆様にはいろいろとお世話になり、本当にありがとうございました。
来年もぜひとも宜しくお願いします。
よいお年を!