
高安山に入り、丸太を所定の位置まで運び上げる作業を行いました。
今回運んだ木は広葉樹のクヌギとコナラ。
広葉樹は針葉樹のヒノキやスギと違って重い。
ちょっと運んだだけですぐにバテる。

山中で丸太切り
先日、造園業のおいちゃん達がチェーンソーで切ってくれたナラ枯れの恐れがあるコナラを、ノコギリで運べる長さに切る。
コーヘイ君も切る、手前はボク
丸太を切る作業も、慣れてないとかなりキツイ。

丸太を切るのはキツイ
嫁さんも切る。
数年前までは、箸より重いものを持ったことが無かった嫁さんなのに。
たくましく育ったな~。

山の斜面を登る
そして切った木を担いでこの坂を登り切った場所に持っていく。
後日、トラックで下界まで運んでくれるそうで。
ちなみに、ここは高安山のケーブルの駅から少し下ったとこ。

切って積み上げた丸太
大人3人で2時間やってこの量。
なんせ重いの、広葉樹は。
ヒノキとか杉は軽いくせに、針葉樹やから。