恥ずかしながらこんなイベントやりました。
2017年 1月 の投稿一覧
人の出会いは結び、時間も結び
MOViX八尾に来ました、アリオの4F。
普段はこういうところで映画を観る機会があまりなく、いつもは十三のシアターセブンまで出向いて映画を観ているんですが、今回はお目当ての映画がコチラでやってるとのことなんで。
山で丸太を運び上げることは過酷
高安山に入り、丸太を所定の位置まで運び上げる作業を行いました。
今回運んだ木は広葉樹のクヌギとコナラ。
広葉樹は針葉樹のヒノキやスギと違って重い。
ちょっと運んだだけですぐにバテる。
準備不足が祟って今頃薪割り
一年前から薪ストーブ使ってるくせに、薪の準備が出来てなくて、寒い中で薪割りの日々( ;∀;)
豪雪地帯なら間違いなく凍死してるな。
よく田舎の風景で薪を高く積んでるやん。
大げさやな~、そんないるか~って思ってたけど、実際いるわ。
よく田舎の風景で薪を高く積んでるやん。
大げさやな~、そんないるか~って思ってたけど、実際いるわ。
煙突の取り付けに苦労するんです
NPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会の代表の加納先生のお宅に、薪ストーブを設置するということで、お手伝いに伺いました。
薪ストーブは置くだけいいけど、煙突工事が大変でね。うまく設置しないと、排気できないし火も点かない。
ナラ枯れの樹木を伐採に山へ入る
NPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会の森林整備事業のお手伝いで、造園業の方と一緒に高安山へ入りました。
山道の安全を確保する為に、ナラ枯れの木を伐採するということです。
ナラ枯れの木は、いきなり上から倒れて来るらしいので危険なのです。
家の南側、隣との境界に塀を作る
南側の庭の整理が年末にほぼ終わったので、お互いのプライバシー保護のための塀を作ることにしました。
現時点ではどういう塀にするかまだ迷ってるとこ。
とにかくまずは、ブロックで土台を作る必要があるやろってことで、その辺までやってみる。
早い話が無計画ってやつ。
現時点ではどういう塀にするかまだ迷ってるとこ。
とにかくまずは、ブロックで土台を作る必要があるやろってことで、その辺までやってみる。
早い話が無計画ってやつ。
2017年のはじまりは、我が家で家族とランチ会
ついに2017年がスタート。
2017年最初にやったこと、それは、しめ縄飾りと門松を飾ったこと。
一応、世間体を気にしてみる。
昼にはお義父さん達やお兄さん達がくるので、準備をいそがねば。