
今日から文月ですね。
七十二項では半夏生(はんげしょうず)です。
そろそろ夏が近づいてきた感じ。
さて、脱衣所のガラス戸を以前作成したんですが、ドリルで木枠に穴をあける作業でガラスを割り、
作り直しとなっておりました。
木枠用に45mm角の角材を30mmまでプレナーで削るところからスタート。
その後は写真のように作業を進めます。
- ドリルで穴開け
- ノミで四角く削る
- 差し込み穴の完成
- 手のこで加工
- 差し込み用のオス
- 差し込む
- 滑車用に穴を削る
- 滑車をはめる
- 枠の仮組み
- 買ったガラス
- にかわで接着
- 脱衣所のガラス戸
ガラス板をはめる溝をトリマーで掘る写真を撮るのを忘れたな~(;´・ω・)